伝統的な雰囲気に包まれ、観光地が密集した小さな都市 ホイアンはベトナム中のどの観光地よりも必要不可欠なものとなっています。狭い道には、苔で覆われた屋根の木造建てのお店が軒を連ね、特産品が多く並んでいます。都市の古くからの魅力が自然と保たれており、例えば、ベトナムの中でバイク運転の制限があるのはここホイアンだけで、規則として正面玄関に提灯をぶら下げるなど、地域に特化したビジネスを押しているのもここだけです。何百もの明かりが川のほとりや狭い谷から見え、トゥボン川の水に反射し光っています。また、都市の洋服屋は安価な値段で服を販売しており、アジアのトップグルメでは常に上位にランキングされていることも特徴です。

ホイアンの人気レストラン
https://www.tripadvisor.com/Restaurants-g298082-Hoi_An_Quang_Nam_Province.html

ホイアンの古代のルーツは16世紀の中国、日本、ベトナム、ヨーロッパの豪華な建築様式の融合が元になっています。全盛期には、チャボン川のほとりは商人が乗る船でいっぱいで、世界でもっとも商業が盛んな場所として有名でした。この長閑な街には、未だにその色褪せない雰囲気が残っています。

市内で最も写真撮影される光景は、間違いなく美しい来遠橋/日本橋ですが、町で最も注目すべき記念碑は、ホイアンの中国人在住者に関連しています。まず、200年経つ商人の家が現存し、今も成功した中国商人の子孫が住んでいます。ガラスの天井屋根や中国風の会館が 日常生活にあちこち存在します。現在、中国人はホイアンの人口約4分の1を占めています。

1999年にユネスコの世界遺産に認定されたホイアンは、今や多くの観光客が訪れる場所となっています。一部は観光地化されすぎていますが、服屋やアートギャラリーが多く、急激に宿泊者が増加していることを受けホテルの建設が急ピッチで進んでいます。またホテルで働くスタッフの求人募集が増えていますが、日本人が就職出来そうな日系企業が関連するホテルはダナンにあるため、ホイアンで就職するには難しいです。

ホイアンのミーソン地域にあるチャム族の跡地へ行き、気軽に日帰り旅行を楽しむことも可能です。周囲を散策してみたり、トゥボン川をボートで下りのんびりとサンパンに乗ることも可能です。もし可能であれば、毎月太陽暦の14日目に開催されるフルムーンフェスティバルと掛け合わせてみましょう。他と違うところは毎年10月に起こる洪水で、足が浸かるほどになりますので、その時期には雨靴を履いていくと観光をより楽しむことができます。

何世紀にもわたって、ホイアンは東南アジアの海上貿易において重要な役割を果たしました。少なくとも紀元前2世紀に遡り、サフィンと呼ばれる文化の人々が中国とインドの商品を交換していましたが、16世紀に中国や日本、ヨーロッパの船が港に集結し貿易ブームを巻き起こし、世界中から商人が集まる年に一度のスプリングフェアが開催されたフェイフォという港(ファイフォスプリングフェアの記事をご覧ください)が状況を一変しました。17世紀終わりの全盛期には、役人が王朝の資金を徴収しようと港に降り立ち、街は職人、金融業者、役人で埋め尽くされました。

貿易活動は日本と中国の商人で回っており、その多くは各国の政府がビジネス、規則や文化的個性を統括しているフェイフォに居住しました。1639年には、日本の将軍が海外旅行を禁止し、”日本通り”や独自の建築様式の数も減少しました。当然ながら、中国の政治改革で町の”自治体”は、会議場や崇拝の場の設置が行われました。

18世紀後半には、泥土がトゥボン川を塞ぎ始め、その影響で市場が中国でも開催されるようになり、それから港の貿易活動は減少していきました。フランス軍がファイフォに議事堂を建設し、トゥーラン(ダナン)から列車が開通されたため、以前の貿易経済を復活させられませんでした。町は、1954年にホイアンへと名前を変更し、何とかフランスやアメリカとの戦争の火から被害を免れ、現在でもその時代の雰囲気が残っています。